「女性からの人気度が半端ない?!」
「女子会するならここでしょ?!」
「デートプランに入れたほうがいい?!」
どぅもー山梨ブロガーのリュウちゃんです。
突然ですがあなたは「原始焼き」って聞いたことがありますか?
…
…
…
おそらく、あなたはあまり聞きなれないかもしれません。
原始焼きとは、炉端の炭火の周りに食材を立てて、火の距離を調整しながら焼き上げる原始的な焼き方を「原始焼き」という。
それが、この画像です。

だから何?

それがどうしたの?
と思うかもしれません。
実は、甲府で原始焼きで焼き魚が食べれる居酒屋があるって知ってました?
これ、現代では物凄く希少性がありまして、原始焼きを体験する事もあまりないですし、しかも原始焼きした焼き魚の味って普通のレンジやロースト焼くより別格で美味しいんです?!
ってことで今回は原始焼きを体験しつつ、別格でうまい焼き魚が食べれる「酒場 日々」をブログで紹介していきますので、絶対に最後まで読んでみて下さい。
【山梨】2・30代女性必見?!甲府の隠れた名店を暴露【酒場 日々】
これから「酒場 日々」さんの魅力をブログに書いていきますが、ここの店、女性からの人気度&女性比率が非常に高いんです。
なぜこんなに女性から愛されるんでしょうか?その理由は3つあります。
ヘルシーで食べやすい料理が多い?!
- ハニーチーズ豆腐(人気メニュー)
- 自家製ふわとろさつまあげ
- おばんざい(※おばんざいとは昔より京都の一般家庭で作られてきた惣菜の意味で使われる言葉)画像
などなど…
とても食べやすい料理が多いのが特徴です。個人的にはおばんざいの味付けですがさっぱりして美味しかったです。
気配りが半端ない?!
口コミ検索でたくさん目にしたワードが「店主と店員さんの気配り」です。
- スタッフの皆様は明るく気が利くかたが多いように感じる
- 一皿食べ終わった頃に次の出来立てがくるし、チェイサーは頼む前に補充される。
- 活気もあり、テキパキと最低限の口数で分かりやすい説明をしてくれる。
- 料理の仕入れ先、味付けなど説明してくれる。
- これを全員が当たり前のように出来ているので、人材育成のレベルの高さを感じた。
- 大して常連さんじゃなくても自分の名前とか覚えてくれるとイイお店だなって感じちゃいます。
口コミで目立つのが「気配り」、「活気」、「説明」などお店全体のお持てない無しが他の居酒屋と全然違います。
おそらく店主さんが店員さんにしっかりした接客・教育などを徹底しているように思えます。
女性率が高いのも理解できますね。
・雰囲気が和風的でおしゃれ
変に高級感がなく、どちらかといえば親近感のある空間だと感じました。
お店の入り口もガラスの引き戸に暖簾、店内もタイル張りや喫煙できるスペースは畳でした。和風+家庭的に近いですので古き良き日本といいますか、とても癒される店内でした。
また、喫煙できる場所が限られているため、匂いが充満することはないです。
酒場 日々の名物○○の原始焼きを注文してみて下さい?!
- いわし
- ホッケ
- サバ
- 黒むつ
- 秋鮭
- さんま
- のどぐろ
※季節によって変わります。
ブログの冒頭にも説明しましたが、ぜひ原始焼きを注文してみて下さい。この焼き魚を食べた後「あれ?魚ってこんなおいしかったっけ?」と思えてしまいます。
といいますのも原始焼きで食べれる事だけにも貴重な事ですし、そこら辺のスーパーや居酒屋で食べる焼き魚とは格別にうまいんです。
ただし、少し食べるまで時間がかかります。炭の準備や魚が焼けるまでの時間がおよそ30分かかりますので、注文の際は早めに頼んでください。
ちなみに私は「いわし」を注文しました。一部始終がこちらです。
串に通したいわしを炭場で焼きあがるまで、目の前でみつつ待ちます。
カウンターのすぐ先に美味しそうに焼けていくいわしを見ているだけで話題、楽しみが増えていきます。
店員さんが「お待たせしました!」と持ってきてくれたこのいわし…
軽く新鮮なレモンをふりかけ…大根おろしをのせて、軽くしょうゆをかける…
そして、、、串刺しのいわしを強引にかぶりつく…
身のふっくらさ、魚の香ばしい匂い、脂のジューシーさが口の中で膨らんでくる…
あっううめぇ…
隣にあるウーロン杯でのどの奥に流し込む…(ウーロン杯かよっ)
こんな極上のひと時を味わえます。
酒場 日々のおススメメニュー
・お通し(サラダの自家製ドレッシング)
ここのお通しで出てくるサラダなんですが、めちゃくちゃ美味しいです。特に自家製ドレッシングが癖になり、買いたいぐらいです。
それがこちらです。
・鯛めし
私は食べなかったのですが、口コミで断然多いのが鯛めしでした。土鍋の鯛めしは蒸らしてふたを取れば、食欲をそそるよい香りが広がります。
酒場 日々の詳細
【酒場 日々】
営業時間
17:00~24:00(L.O.23:00)
〒400-0031
山梨県甲府市丸の内1-15-8 三星ビル1F
TEL: 055-244-6588
※カード払い可
※トラブル防止のためご予約は全てお電話で頂いております
酒場 日々は予約必須?!
やはり酒場 日々さんも有名店ですから事前に予約は必須です。
私は予約して来店したのですが、21時以降で来店した際、案の定満席でした。もし予約をする際は来店予定日の2週間前したほうがいいかもしれません。
まとめ
今回は酒場 日々さんをブログにて紹介しました。
- 女性から圧倒的な人気!!!
- ○○原始焼きが格別にうまい!
この2点がとても印象に残っています。
また、もし少人数で来店した場合、ぜひカウンター席にすわってみて下さい。
原始焼きが目の前で見れて、待っている時間も楽しめますし、待てば待つほどその後食べる魚のうまいが増していきます。
次に来店したときは「鯛めし」をたべてみます。
コメント