ある日曜日の夕方…
甲斐市に気になっていたカフェにいってみると…
駐車場はほぼ満席…
外観もおしゃれ…
やっと駐車できたと思い…
店の中にはいると…ケーキ売れ切れ…洋菓子売り切れ…席満席…
この店…マジでヤバイ!!!
どぅも、リュウです。今回は甲斐市の富竹新田にある隠れ家的カフェ「カフェリ」さんを紹介していきます。
実はここの「カフェリ」さん、一回目に来店したことがあるんですが、ケーキも洋菓子も売り切れだったんで断念しました。
そして本日、開店に12時に丁度に到着し、やっとの思いで席へ座って大好きなレアチーズケーキとカフェラテを食べることが出来ました。
土日限定が惜しい…
ということで、今回は「カフェリ」さんへいってみての感想や印象、特徴など書いていきますので、ぜひ最後まで読んでください。
【山梨】土日限定の秘密のカフェってどんな店?!【カフェリ】


アパートの一階にある小さなカフェです。外観はめちゃくちゃオシャレっていう感じではなく、「ぽつん」と建っている表現がいいかもしれません。
ドアを開けてみるとこんな感じです。

オシャレなドライフラワーが飾られていました。

店内は落ち着いたダークブラウン調の腰壁に白の塗壁でした。このベースが落ち着いた空間を創り出し、ドライフラワーとのマッチがちょっとした大人の空間を醸し出します。
BGMなどかなり低音ですので、落ち着いたひと時を過ごすことが出来ます。
- 仲のいい女友達とコーヒー飲みたい
- オシャレな空間で女子だけで話したい
- ケーキや洋菓子を楽しみたい
男性のお客さんはほぼ来なかったので、上記のように女性同士or夫婦やカップルで来店するのがベストです。
カフェリさんの大人気洋菓子が開店一時間で売り切れに?!

来店すると5組のお客さんが並んでいました。
お目当ては「手作りクッキー」です。これの売れ行きが凄いんです。開店から一時間後には画像に写っているクッキーが完売していました。
店主にきいてみると、クッキー目当てにまとめ買いしていくお客さんもいるそうです。
ですから、早めにいかないとすぐに売り切れてしまう人気商品です。
カフェリさんの気になるメニューは?!(こだわっています)



- ブレンドコーヒー
- 紅茶
- ミルクティー
主に三つの飲み物に分かれています。「カフェリ」さんのこだわりはネルドリップで入れたコーヒーにです。これ物凄く手間がかかるんですが、味が変わってくるんです。
コーヒーは主に「ネルドリップ」と「ペーパードリップ」という抽出方法があります。
ネルドリップは、まったりとした口当たりがあり、飲みごたえの満足感が高い事が特徴とされています。
また味わいにほんのりとした「甘み」が感じられるのも特徴です。
これはネルドリップのネルが、ペーパードリップに比べて目が粗いため、「コーヒーオイル(油分)」が抽出されているそうです。
ネルドリップをすることの醍醐味は、「手間」をかけて抽出する事です。
紙製のフィルターであれば「使い捨てができる」という手軽さから、60年代以降は、ペーパードリップが主流でした。
一方でネルドリップは、ネルを繰り返し使用する事から、水洗いや保管に手間がかかるため少数派になってきました。
しかし、その「手間」こそが「おいしさの秘訣」として、評価されてきました。
手間をかけて、ドリップをする事で得られる味わいは、ペーパードリップとはまた異なった趣があります。
またネルドリップ特有の「滑らかな舌触り」と甘みのある味わいは、そのコーヒー豆の魅力を最大限抽出できるとして、人気が高いです。
「カフェり」さんは、少数派であると共に、手間のかかるネルドリップですので、とてもこだわりを感じてしまいます。
カフェリさんで私が注文したメニュー

今回、私が注文したのがカフェラテとレアチーズケーキです。

ネルドリップで抽出したこのカフェラテ…
まろやかな味わいで、飲んだ瞬間笑顔になってしまいました…

そして大好きなレアチーズケーキ…
これがまた美味しいんです。クリームとチーズの味が口の中で広がっていき、カフェラテを飲む…
最高です。そして、このワンポイントが可愛い!

お店の名前「カフェリ」とかいてあって、和んでしまいます…
ケーキに関しては
- ショートケーキ
- モンブラン
- ロールケーキ
- バナナタルト
- コーヒーのロールケーキ
など販売されてます。※季節によって変わります。
カフェリさんのシステムとは?!

ここからは初めて「カフェリ」さんに来店される方のために、詳しくシステムを説明していきます。
ステップ①
来店する。
ステップ②
レジの前に並び、ケーキ&洋菓子を選ぶ。
※先に席だけを確保することは出来ません。
ステップ③
席に着く
ステップ④
店主さんが「飲み物」を注文を受けにくるので、それまでに飲み物を決める。
ステップ⑤
飲食
※店主さんは一人で営業しているため、混雑時はオーダーや商品が遅くなることがあります。
ステップ⑥
お会計(レジにいく)
来店した場合、とりあえずレジの前に並ぶ事が前提となります。
カフェリさんのアクセスについて
詳しくはこちらをご覧ください。
まとめ:【カフェリ】土日限定が悔やまれるカフェです?!

知る人ぞ知る名店の【カフェリ】さん…
知り合いにも友達にも紹介たくなってしまいますが土日限定が惜しいですね。
ただ…店主さんは和菓子からケーキ、ネルドリップコーヒーなどとてもこだわりがあって営業しています。
時間に余裕があって、普段と違う隠れ家的なカフェにいきたいなら、【カフェリ】さんはおススメです!
コメント